• Home
  • LESSON
  • ACCESS
2024.05.24 05:28
ローズ文庫ー振袖帯結び
引き続き、リボンをローズに変えて文庫部分はそのままです。
2024.05.24 05:24
リボン文庫ー振袖帯結び
ふっくらとした雰囲気の文庫系帯結びです。こちらはリボンをコンパクトにしています。
2024.03.24 04:53
振袖で袴着付け
雨が降り続きますが、午前中は久しぶりの生徒さんが来られました。もう何年も通って来られて、着物を好きになっていただき嬉しい限りです。レッスン後にトルソーに着付けた振袖と袴です。
2024.03.22 11:41
袴を自分で着てみました
生徒さんのご要望にお応えして袴を自分で着る方法を色々と試してみました。
2024.03.22 10:01
立て矢系帯結び
引き続き同じ帯で立て矢系帯結びをしました。流れるようなシルエットです。
2024.03.22 09:57
他装レッスンー振袖着付け
久しぶりの『リボン』です。振袖はピンク系の可愛らしいお色にしました。帯は桜模様の袋帯です。
2024.03.03 13:32
枝垂れ桜の訪問着
3月になりました。今日は午前中お花の講習会へ行ってきました。多くの先生方に混じって2時間、楽しい講習会でした。気分も上がってきましたよ。さて、春らしい訪問着が届いたので着付けました。
2024.02.28 02:14
籠目と花文の訪問着が届きました
昨日は寒〜く、北風の吹きつける一日でした。今朝は暖かく穏やかな始まりで、作業も捗ります。先日のレッスンで着付けた訪問着と袋帯です。
2024.02.24 09:00
訪問着の愛情着付け
今週は雨の日や寒い日が戻ってしまいました。動いているとちょうど良いので、着付けレッスンはオススメです。今回も愛情着付けの訪問着レッスンです。
2024.02.08 16:57
袴の着付けーリボンを外に
袴のシーズンが近くなってきました。普段使っている半幅帯に変えてリボンにして袴の外に結んでみました。
2024.02.07 10:01
生徒さんの訪問着の着付け
初めて来られた生徒さんの着付けです。訪問着を着付ける機会があるので、お稽古に来られました。
2024.01.26 15:46
リボン立て矢ー追いヒダー亀甲
様々なヒダやお太鼓部分、アレンジの組み合わせで幾通りもの立て矢系ができます。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
華和装hanawasou

華和装hanawasou

敷居の低いきもの着付け教室

記事一覧

長さのある文庫系

2025.03.15 04:39

バイアスヒダを使って

2025.03.15 04:27

初めて他装レッスンー生徒さんの着付け

2025.03.15 03:35

駒柄の小紋の着物

2024.11.28 02:50

短い名古屋帯のレッスン

2024.10.19 12:56

カテゴリ

  • 小紋(1)
  • 名古屋帯(2)
  • 浴衣(1)
  • 振袖(1)
  • 袴(3)
  • 二重太鼓(5)
  • 訪問着(5)
  • 帯揚げ帯締め(2)
  • ふくら雀(1)
  • ローズ系(2)
  • お太鼓系(8)
  • 立て矢系(6)
  • 他装レッスン(3)
  • アレンジ系(11)
  • 文庫系(6)
  • 振袖帯結び(24)

アーカイブ

2025 (3)

03(3)

2024 (24)

11(1)

10(3)

08(2)

07(1)

05(4)

03(5)

02(4)

01(4)

2023 (17)

12(8)

11(8)

10(1)

Copyright © 2025 華和装hanawasou.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう